奈良育英中学校・高等学校

NEWS / お知らせ

奈良育英高等学校のお知らせをご案内します。

SDGs大学ゼミ 第3回

  • 2022/10/26 高校

SDGs大学ゼミ

10/15(土)
高大連携行事である「SDGs大学ゼミ」の第3回目が行われました。
このゼミは、大学の先生をお招きしてSDGsの17の目標に関する講義を受講することで、それぞれが「自分に何が出来るか?」ということを考えることに加え、

現在生徒たちが取り組んでいる探究活動の一助とするために計画された高大連携の全5回の取り組みです。

第3回目の今回は、京都外国語大学様、大阪成蹊大学様、四天王寺大学様、甲南大学様、桃山学院大学様の5大学から先生をお招きし、5つの講座に分かれてご講義いただきました。

 

今回で3回目ということもあり、生徒たちは毎回異なるテーマを楽しみに、そして自身の視野を広げるという意味でも、積極的に受講する姿勢が身についてきました。
講義終了後は、各大学の職員の方より大学の紹介もあり自身の進路選択についても考える良い機会となりました。
ご参加いただきました各大学の皆様、ありがとうございました。

(今回の講義のテーマ及び生徒の感想)
SDGs 16 「アフガニスタンと平和 ―アメリカの失敗から考える―」 
京都外国語大学 国際教養学科 國安俊彦先生

〇ネットやニュースの情報をうのみにせず、色々な情報に触れ、吟味していくことが重要であると感じました。

SDGs 11 「ユネスコの世界遺産である奈良、厳島(広島県)、野崎島(長崎県)から、鹿と人間の共生について考えよう」
甲南大学 文学部歴史文化学科 出口晶子先生
〇私たち高校生でも動物との共存を大切にするために出来ることはまだまだたくさんあると思った。

SDGs 4 「教育学部で学ぶSDGs4 教育」
大阪成蹊大学 教育学部教育学科 辻村敬三先生
〇身近な人で十分な教育が受けられず困っている人がいれば、何か自分に出来ることがないか改めて考えようと思った。

SDGs 10 「国際理解・アジアについて~インドネシアのデンパサールやジャカルタなどの文化や生活~」
四天王寺大学 人文社会学部 国際キャリア学科 宮脇俊哉先生
〇できる・できないという事よりも自分からとにかくやってみる。という事が重要なのだと感じた。

SDGs 3「幸福を生み出す福祉へ~新しい福祉がはじまる!~」 
桃山学院大学 社会学部ソーシャルデザイン学科 小野達也先生
〇自ら理解を深め知ろうとする事で、福祉に対するイメージも変わってくるのではないかと思いました。

 

 






Copyright © 1944 - 2024 NARA IKUEI Jr. & Sr. HIGH SCHOOL. All Rights Reserved.