高校3年生 校外マナー講習②
2018.6.11
【校外マナー講習 その②】
前回の①ではコース料理を食べながらマナーを身に付ける「テーブルマナー編」を更新しました。
今回は礼節をわきまえるプロの客室乗務員による「接遇とマナー講習編」を更新します。
社会ではどのように自分を見せたら良いか。
正しい立ち居振る舞いを学ぶ講習を受けました。


受験にも、社会の数々の場面でも、必要となる知識。
面接をこれから受ける者を中心に、生徒たちも真剣です。


思いがけなく出会った方に対して「おもてなしの心」で接することの大切さや、
「第一印象」の重要性を説明して頂きました。


身だしなみのチェック!
「選ばれる人」とはどのような人か、わかりましたか。
学校生活で身だしなみを注意することが実はどれだけ価値があるかよくわかりますね。


面接のポイントを説明して頂きながら、一流のお辞儀を練習。
2度3度繰り返して、背筋がしっかり伸びています。

最後に、笑顔で相手を見て話せるかをチェック。
ひとつ意識と行動を変えるだけで印象を変えられることを学びました。
対話をする時にはまず相手のこころを考える。
対面する相手へマナーをつくすだけで、結果も変わります。
自分の伝えたいこと、わかってほしいことがあるなら、他者の状態をよく見て、話をしっかり聴く。
これが大切な課題だと気付ける講習会でした。
知ったことは、活かしてこそ価値になります。
これからずっと使える「武器」になるので、日常生活でぜひ活かしましょう。
おつかれさまでした。