第5回お弁当総選挙 投票開始!!
2014年からスタートしたお弁当総選挙も、今回で5回目となりました。
さまざまなアイデアが詰め込まれたお弁当が誕生し、年々パワーアップしています。
11月にクラス予選会を行い、上位10チームのお弁当が決定いたしました。
この中から、「商品化して欲しい」と思うお弁当に投票してください。
投票期間:2018年12月3日~16日
※投票は終了しました。
主体的に「人のため」の食事を考える
いま、日本 では高い学力の習得だけでなく、思考力や表現力などの社会に出た時に役立つスキルの育成も重視されています。
育英西ではこのスキルの育成を5教科のみならず全ての教科で実施されるべきものと考えています。
そこで、毎年高校1年生時に家庭科調理実習の中で弁当作りを行っていましたが、本校が推進す る「女性学」の一環として食への関心を高め、食育とは何かを考える場として、この取り組みを再定義しました。
この取り組みでは、
・本校食堂を運営している㈲村井食品にお願いし、選ばれた弁当のレシピをもとに商品化して販売します。
・育英西の生徒は、主体的に「人のため」の食事を考え、「商品化」される責任を考えます。
・売上金の一部は社会貢献の考えから寄付する取り組みへと発展しています。
お弁当を選ぶポイント
- 1.色合いがきれいで食欲をそそる見た目であるか
- 2.食べなれた食材を使っているか
- 3.作り手側のことも考えられており、商品化が可能であるか
以上の事を考慮して、投票してください。どんなお弁当が選ばれるのか楽しみにしています。
(村井食品の栄養士さんからのコメントです)
投票は終了しました。
【上位10チームのお弁当紹介】
校内選考会で選ばれた上位10チームのお弁当です。
タッコギ弁当
【チーム名】入口出口
【コンセプト】小さい子どもからご年配の方々まで、おいしく食べられる栄養満点のお弁当
【献立】雑穀米・鶏肉の照り焼き・しめじのポン酢炒め・四川風きゅうりの漬物・カボチャサラダ |
イロドリ弁当
【チーム名】すぱが
【コンセプト】色とりどりで明るい見た目のお弁当です。野菜も豊富ですが、ご飯やお肉もたくさんあるので、おなかも満たされます。また、1つ1つの具が小さくて食べやすくなっています。
【献立】俵おにぎり・野菜とチーズの肉巻き・大学いも・サラダ |
ハンバーグかもしれない弁当
【チーム名】あだち食堂
【コンセプト】食べた人がアッと驚く新感覚ハンバーグお弁当!!シンプルながら王道で絶妙な味わいです。
【献立】こねないハンバーグ・ポテトサラダ・小松菜の梅あえ・ごはん・フルーツ |
和&洋弁当
【チーム名】ゆきき
【コンセプト】好きな物だけを集め、冷めても美味しく食べられるお弁当にしました。見た目もカラフルで、楽しいランチタイムになること間違いなし。どうぞ召しあがれ!
【献立】コンソメ野菜ピラフ・豆腐ハンバーグ・じゃがいものチーズ焼き・サラダ・みかん |
イイとこ鶏!弁当
【チーム名】半分、めがね
【コンセプト】鶏好きな人にオススメしたい、お肉も野菜もおいしく食べられるお弁当を作りました。
【献立】三色ごはん・和風ロールキャベツ・しらたきと小松菜の和えもの・フルーツ |
ペゴパヨ弁当
【チーム名】エイリアン
【コンセプト】アレルゲン対策で笑顔いっぱい!おなかいっぱい!栄養満点で彩り豊かな『韓国風』のお弁当。
【献立】キンパ・プルコギ・豆もやしナムル・オレンジ |
男子校弁当
【チーム名】ザ・美女
【コンセプト】女子校でもガッツリ食べれるメニューにしました。女の恥をなくし、今までに女子校になかったようなお弁当です。
【献立】なんちゃって焼肉・ふりかけご飯・アスパラチーズベーコン・明太ブロカリサラダ・おにぎりたまご・フルーツ |
月下美人
【チーム名】林檎
【コンセプト】好きな人、大切な人への想いを伝えられない女の子をイメージしたお弁当
月下美人の花言葉は「はかない恋」です。
【献立】オムライス・肉巻き・春雨サラダ・季節のフルーツ |
幸福弁当
【チーム名】美味しく太ろう!
【コンセプト】色どりも良く、健康的なお弁当を目指しました。お弁当の割には、しっかり食べることができるので、満足感を得ることができ、一口食べただけで幸せな気分になります。
【献立】野菜豚巻きフライ・ちらしずし・つくね大葉バーグ・大学いも・ベーコンほうれん草ソテー・きんぴらごぼう・トマト |
愛妻弁当
【チーム名】主婦
【コンセプト】お弁当の中身が定番な感じなので、定番な感じのお弁当が食べたい人にオススメです。
【献立】俵おにぎり・たまご焼き・さつまいもの甘辛煮・さけ・ほうれん草のおひたし・スナップえんどう・プチトマト |
投票は終了しました。