育英西中学校・高等学校の日常のワンシーンをご案内します。
本日2月1日(土)に体育館にてSA(全校朝礼)を行いました。
全員で挨拶、育英誓願を唱和しました。
はじめに、副校長よりご講話です。
まず、先日行われた公開研究授業について触れ、多くの方々に本校生徒の学びの様子を見ていただいたこと、それが生徒自身の成長にもつながる大切な機会であったことが語られました。
続いて、「コミュニケーション」についてのお話がありました。
人は誰しも感情に流され、自分をコントロールできなくなることがあります。
それは子どもだけでなく、大人でも起こりうることです。
学校生活では、友人関係のトラブルが発生することもありますが、それに向き合い、解決する力を身につけることが、成長の一環であると伝えられました。
また、良好なコミュニケーションを築くために大切な3つの要素が紹介されました。
1つ目は 「感情を素直に伝えること」
2つ目は 「思いやりを持つこと」
3つ目は 「感情のコントロール」
これらを意識することで、人との関わりがより良いものになり、円滑な人間関係を築いていくことができるとお伝えいただきました。
今回の講話を受け、生徒一人ひとりが今後の学校生活の中で実践していけることを期待しています。
最後に、高校生徒会会長より、2月14日(火)に行われる高校3年生を「送る会」についての連絡がありました。
これから学び舎を巣立つ先輩たちへ、後輩からエールを送りたいという熱い思いが語られました。
年が明け、早くも2月となりましたね。今年度も残りわずかです。
年度の締めくくりに向けて、生徒たちとともに充実した日々を過ごしていきたいと思います。
Copyright © 1944 - 2025 NARA IKUEI Jr. & Sr. HIGH SCHOOL. All Rights Reserved.